特許を取得した畳表張替え施工法「最新現場施工」とは?
「お客様の立場になってお客様自身の目の前で施工する」現場施工を基に考え出された施工法です。
荷物の移動等に頭を悩ませることが無いように、同じ部屋で荷物を片寄せし、片方の敷き込みが終わったら、もう片方を施工して、荷物を元の配置に戻すことが出来るように、と考えられた施工法でもあります。
元畳表生産農家が主体の構成で畳表卸売業を10年以上にわたり展開している会社です。
ホーム ≫ 畳の張替えについて ≫
2.お客様と担当者による商談
ご要望を伺い、畳表・縁、畳床などを決めていきます。3.施工担当者とのお打ち合わせ
現在の畳床及び、施工場所・施工日など打ち合わせします。4.施工
現場、及び持ち帰りにより施工します。古畳の処理はこの時に持ち帰ります。5.お客様確認
お客様にご確認いただきます。気になる点はお申し出ください。5.工事終了
作業完了です。現場にてお引き渡しとなります。やつしろおもて株式会社モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!